2016年9月6日火曜日

庄内地方の記念スタンプを求めて~「おくりびと」ロケ地 余目駅

余目駅


新しい取り組みとして、庄内地方の記念スタンプを求めることもやってみることにしました

記念スタンプと言えば、駅や観光名所にありますが、やはり駅かなと思い

一回目は「余目(あまるめ)駅」にしました

海外でも映画「おくりびと」は有名で

そのロケ地でもあるので行ってみることにしました

















結構ローカルな感じです



















敷地内横のスペースでは朝市も行われている様子

余目駅に入ると

左にお土産屋さんがありました

まだ新しいです


目的の記念スタンプは何処だろう?と

改札口付近を見るも



ない・・・?



そんなはずはないと思いながらも見当たらない

もしかして、ホームにあるのではと

記念スタンプがなくても

「おくりびと」のロケ場所がホームなので

見学すればよいと思い

140円の入場券を払いホームへ



やはり、ない・・・・




残念な気持ちを押さえてロケ場所へ

おくりびとロケ地












いざ、4番ホームへ























趣があります




4番ホームに降りると























案内看板が出ておりました



















地面にこのようなプレートが!

記念に立ってみます


















電車を待つシーン

同じアングルで一枚
















哀愁を感じさせる写真にはなりませんでした

やはり、プロが撮ると違いますね



シーンの写真には電車も映っているので

少し電車を待ってもう一枚撮ろうと

思って待つと



















少し感じの違う電車

次の電車を待とうかとも思ったのですが

一時間位後だったので諦めることにしました


記念スタンプ

この電車から降りた人たちの流れにのって改札口へ


外国の方や人生の先輩の方など旅行者の方が多かった

ある旅行者の方が

「スタンプないの?」と駅員さんに聞いていました

「ありますよ」と

駅員室から出してきました



記念スタンプは駅員さんに言わないと

ダメなシステムだったんですね


「旅行者の方ありがとうございます!」

心で感謝して




その方の後ろに並んで

念願の記念スタンプ
















「庄内平野に広がる歴史香る町 羽越本線 余目駅」と表示

稲と上半身裸の人が両手にろうそくを持ち水をかけられている絵柄


裸祭りか何かが有名なんでしょうかね?


インクが薄くて残念な結果になってしまいました

でも、貴重な「庄内地方の記念スタンプを求めて」一回目なので・・・


次回の記念スタンプは鮮明な物にしたいと心に誓い今回のブログは終了です



まだ こいの





スポンサー
山形の産直品・特産品 じゃらんnet 喜ばれるギフトに 【DMM.com】スーツケースレンタル ドスパラ スティック型PC!!
【日帰り温泉・日帰り旅行、遊び・体験予約】旅の発見 heteml 検索するだけでポイントが貯まる!【楽天ツールバー】

0 件のコメント:

コメントを投稿